Typst を試す・学ぶための記事
目次
2023年に発表された組版ソフト typst が使いやすく楽しそうである。これを試す・学ぶための記事をまとめる。まだ日が浅いため,これからも詳しい記事が増えるだろう。
インストールが易しいこと・原稿を書くとリアルタイムでプレビューされること・短縮記法(>= で ≧ と入力できる,など)が使えることなどがよく挙げられる利点である。
Typst を使うには,コンピュータ上にインストールするか,またはクラウド上のサービスに頼らねばならない。教材作成環境(すなわち職場環境)がそれを許すかどうかについては確かめてもらいたい。
私家版だが,たとえば次のような出力が得られる。
次も併せて参照されたい。
背景
Typst は,2023年にパブリックベータ(まだこれから破壊的変更があるかもしれない)が公開されたオープンソースの組版ソフトウェアである。記法の易しさとタイプセットの速さから話題となっている。
Typst はパブリックベータであることからわかるように発展途上である。私もまだ使いこなすには至っていない。しかし,少し遊んだだけでも,主な執筆環境にできるのではという期待が持てた。LaTeX と比べコンパイルが圧倒的に早いため,仕事として資料を作るにあたっては,失う時間がかなり少なく済むのではないかと思っている。
ただし,typst は LaTeX とはコマンド体系が異なり,原稿の互換性もない。LaTeX は Knuth が心ゆくまで組版を整えるために作られており,かなりのことができる。Typst は LaTeX の難しさを避けるために作られたところもあり,今のところ満ち足りるまで細かく触れるわけではなさそうである。これらを踏まえ,教材作りのためにこれからどちらを使ってゆくかはよく考えねばならないだろう。
展望
Typst はまだ若く,LaTeX にある多くの拡張がまだ見当たらないようである(2024-11-03 時点,この記事よりも後に作られる可能性があるので,調べることを勧める)。
- https://qiita.com/Yarakashi_Kikohshi/items/c3eeabfe918d2850abc0
- Yarakashi_Kikohshi
 - Typst でも縦書きをして新年のご挨拶をしたい
 - Qiita
 - 参照 2024-11-03
 
 
Typst は若いため,プロジェクトが頓挫してしまう可能性も指摘されている。
- https://x.com/Aki_HAGURO/status/1852548933991772514
- 羽黒アキ
 - 参照 2024-11-03
 
 
記事へのリンク
紹介
Typst を導入するか悩んでいるようなら,これらの記事を読んでみられたい。
- https://zenn.dev/msakuta/articles/2f1cd11d6099d6
- msakutamsakuta
 - 新興組版システム typst のススメ
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 組版・LaTeX・マークアップなどの基本的な解説がある。
 
 - https://qiita.com/hikoharu14142/items/aa8cfb70d079b0324fba
- hikoharu14142
 - Typstのここがすごい!!
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 - 主として書きやすさについて語られている。
 
 - https://zenn.dev/monaqa/articles/2023-04-19-typst-introduction
- monaqa
 - 話題の組版エンジン Typst を触ってみた
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - コードと例がていねいに述べられている。
 
 - https://qiita.com/naoppy/items/55a0df837858e553d430
- Naoppy
 - 初めてのTypst:構文の基礎から応用
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 - もっとも初歩的な関数の例が述べられている。
 
 - https://kimushun1101.github.io/How-to-use-typst-for-paper-jp/How-to-use-typst-for-paper-jp.pdf
- Shunsuke Kimura
 - Typst で論文を書く
 - GitHub
 - 参照 2024-10-25
 - プレゼンテーションである。具体的なソースを見ながら大づかみに知るのによい。
 
 
新規導入
Typst をローカル環境で使うにあたっては,Visual Studio Code における Tinymist Typsr の評判がよい。私が試したのはこの環境のみだが,不満はない。インストールには次の記事がわかりやすい。
- https://www.insource-da.co.jp/dxpedia/02_0001.html
- 株式会社インソースデジタルアカデミー
 - Visual Studio Code インストールと日本語化
 - DXpedia
 - 参照 2024-10-25
 
 - https://code.visualstudio.com/Download
- Microsoft
 - Download Visual Studio Code
 - code.visualstudio.com
 - 参照 2024-10-25
 
 - https://zenn.dev/1step621/articles/b427a8ee518e26
- 1Step621
 - 学校のレポートをTypstで書こう
 - Zenn
 - 参照 2024-10-29
 
 
ドキュメント
- https://typst.app/docs
- Typst
 - Typst Documentation
 - Typst
 - 参照 2024-10-25
 - 公式ドキュメント,まずはこれを読む。
 
 - https://sitandr.github.io/typst-examples-book/book/
- sitandr
 - Typst Examples Book
 - GitHub
 - 参照 2024-10-25
 - 非公式であるがたいへん参考になる事例集である。
 
 - https://forum.typst.app/
- Typst
 - Typst Forum
 - Typst
 - 参照 2024-10-25
 - 公式フォーラム,困ったときの資料になる。
 
 - https://typst-jp.github.io/docs/
- Typst Japan Community
 - Typst ドキュメント日本語版
 - GitHub
 - 参照 2024-10-25
 - 公式ドキュメントの一部が日本語訳されている。
 
 - https://kumaroot.readthedocs.io/ja/latest/typst/typst-usage.html
- Shota TAKAHASHI
 - Typstの使い方
 - KumaROOT
 - 参照 2024-10-25
 - 目的ごとに日本語でまとめられている。
 
 - https://zrbabbler.hatenablog.com/entry/2024/05/02/125454
- ZR-TeXnobabbler
 - 非プログラミング者のためのTypst公式ドキュメント攻略ガイド
 - マクロツイーター
 - 参照 2024-10-25
 - 公式ドキュメントは長いので,まずどこを読むべきかの参考になる。
 
 - https://zenn.dev/monaqa/articles/2024-10-19-typst-updates-v0-12
- monaqa
 - Typst 0.12.0 の内容を早めに深堀り
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - パブリックベータ版であることを認識すること,使いかたの事例を探すことの2つにたいへん有用な記事である。
 
 
投稿サイトカテゴリ
- https://zenn.dev/topics/typst
- (Zenn)
 - Zenn / Typst
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 
 - https://qiita.com/tags/typst
- (Qiita)
 - Qiita / Typst
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 
 - https://qiita.com/advent-calendar/2024/typst
- (Qiita)«!– 執筆者 –>
 - Typst Advent Calendar 2024
 - Qiita
 - 参照 2024-12-11
 
 
開発に役立つ記事
- https://oucc.org/blog/articles/1003/
- みやじ
 - 覚えておくと便利なTypstの文法
 - OUCC BLOG
 - 参照 2024-10-25
 - 関数へのまとめかた(抽象化),カスタム関数のデフォルト値上書きなどが有用である。
 
 - https://powercore.hatenablog.com/entry/2023/12/21/114030
- powercore
 - Typst 備忘録 -自作書式のサンプル-
 - 電気工学博士の雑記
 - 参照 2024-10-25
 - 処理がどう流れるかが読みやすく書かれている。
 
 - https://qiita.com/gomazarashi/items/2e83759fe6755b14b2bb
- gomazarashi
 - Typstで式やテキストを装飾する【showyboxパッケージ】
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 - 囲み環境の作りかたの例である。
 
 - https://zenn.dev/saito_atsushi/articles/4b7379eb2972bf
- 齊藤敦志
 - Typst で短縮記法
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 短縮記法( 2/3 のようなもの)を自作する例である。
 
 - https://zenn.dev/mkpoli/articles/6234c1d2a595bd
- mkpoli
 - Typstで日本語文字と英数字のフォントを別々に指定する
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 正規表現による処理の例である。
 
 - https://zenn.dev/taiiin02/articles/typst_articles_main
-taiiin02 
- [打倒LaTeX !!] 生まれたての組版システム’Typst’の使い方と便利な機能を実装した話(2023.10)
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 numberingを自作する例である。
 - https://idukn.com/tech/typst-labels/
- idukn
 - Typstで要素を横並びにして脚注にラベル付けする
 - idukn Website
 - 参照 2024-10-25
 gridの例である。
 - https://zenn.dev/nabetani/articles/c8deca489b4880
- Takenori NABETANI
 - Typst で製本用PDF を作りたい
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 ifの例である。
 - https://stackoverflow.com/questions/78272599/show-current-heading-number-and-body-in-page-header
- (stackoverflow)
 - Show current heading number and body in page header
 - stackoverflow
 - 参照 2024-10-25
 headerとページ情報取得の例である。
 - https://qiita.com/Mya-Mya/items/fd8b624801634676d43d
- Mya-Mya
 - 【Typst】subequation環境を実装する
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 - 新しいカウンタを定義する例である。
 
 - https://event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2024/advent-calendar/13/
- 東京大学 理学部 物理学科有志
 - Typstの空白について
 - Physics Lab. 2024
 - 参照 2024-10-25
 - 空白処理の研究である。
 
 - https://forum.typst.app/t/how-to-redefine-the-default-frac-behavior-while-avoiding-circular-references/2195?u=matunaga_touma
- (Forum)
 - How to redefine the default frac behavior while avoiding circular references
 - Typst Forum
 - 参照 2024-12-28
 - 再帰処理のエラーを避ける例である。
 
 
Tips
- https://zenn.dev/mkpoli/articles/7e54c1c780ff43
- mkpolimkpoli
 - Typstの日本語Lipsumパッケージを作ってみた件
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 日本語版 
Lipsumである。体裁を作るにあたってきわめて有用である。また,パッケージを公開するまでの手続きも述べられている。 
 - https://zenn.dev/mkpoli/articles/34a5ea47468979
- mkpolimkpoli
 - Typst最初の段落の字下げの調整方法
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 「章段の最初の段落がインデントされない」ことへのアドホックな修正である。
 
 - https://adbird.hatenablog.com/entry/2024/03/21/015335
- 広告鳥
 - Typst 備忘録
 - adbird(広告鳥) 備忘録
 - 参照 2024-12-28
 - 多くの設定例が書かれている。
 
 
解答欄
- https://qiita.com/tomoyatajika/items/73977a655263f1790393
- tomoyatajika
 - typstでanswer box の簡易版を作る
 - Qiita
 - 参照 2024-10-25
 - 問題番号と解答欄の間が点線である。大問と解答欄が連結している。
 
 - https://zenn.dev/1step621/articles/df285be712d9d5
- 1Step621
 - Typstで試験の解答欄を作ってみた
 - Zenn
 - 参照 2024-10-25
 - 問題番号と解答欄の間が実線である。大問と解答欄が離れている。
 
 
書きかた
- https://forum.typst.app/t/how-to-adjust-alignment-within-math/703/3
- (Forum)
 - How to adjust alignment within Math ($$)?
 - Typst Forum
 - 参照 2024-10-29
 
 
HTML 生成
- https://myriad-dreamin.github.io/shiroa/
- Myriad-Dreamin
 - shiroa
 - GitHub
 - 参照 2024-12-11
 
 - https://sno2wman.github.io/shiroa-playground/
- SnO2WMaN
 - Formalized Formal Logic
 - GitHub
 - 参照 2024-12-11
 
 
改訂
- 改訂: 2024-12-28
- 「Typst と LaTeX」を「LaTeX と typst の比較」へ移した。
 - 「私個人の選択」を「LaTeX と typst の比較」へ移した。
 - いくつかのリンクを書き加えた(参照 2024-12-28 のもの。)
 
 - 改訂: 2024-12-11
- 「Typst Advent Calendar 2024」へリンクした。
 - 「HTML 生成」を書き加えた。
 
 - 改訂: 2024-12-02
- 「私個人の選択 / 2024-12-02 時点」を書き加えた。
 
 - 改訂: 2024-11-18
- 「私個人の選択 / 2024-11-18 時点」の文章を整えた。
 
 - 改訂: 2024-11-18
 - 改訂: 2024-11-05
 - 改訂: 2024-10-29
- 「Typst と LaTeX」を書き加えた(「出力」は概要から移した)。
 
 - 改訂: 2024-10-29