The jpneduenumerate package for LaTeX
The jpnedumathsymbols package for LaTeX
TeX Live 2022 に更新後 .sty が見えない
TeX Live 2022 にアップデートしたのち,手作業で加えていた .sty が見えなくなり,コンパイルが通らなくなった。これを見えるように直したときの記録をまとめる。ただし,本質的な解決ではなく,対症療法である。
生徒への資料配付と QR コードの生成
生徒へ資料(授業プリント)を配るにあたって,かつては紙に刷るほかなかった。 しかし,近年ではGIGAスクール構想による1人1台端末整備により,データで配ることもできるようになった。 ここでは,高等学校数学科教員の立場から,どのような配りかたが生徒にとってよいかを考える。
配付資料の体裁
授業において,追加で資料(授業プリント)を作る・教材を書くということはよく起こる。 その中身については,教員それぞれの考えかたに基づいて力が尽くされているだろう(そうでなければ,そもそも自らで書かずに教科書や市販のもので済ませればよい)。 しかし,その体裁へはあまり思いが馳せられていないのではないかと感じる。
ここでは,高等学校数学科教員の立場から,配付資料(授業プリント)の体裁について考える。高校数学資料を念頭にしているが,他の教科・科目でも同じように考えることができると思っている。
免責事項とプライバシーポリシー
この記事では,「高校数学調律研究室」の免責事項とプライバシーポリシーについて述べます。
筆者の情報
この記事では,「高校数学調律研究室」の筆者(日下部幽考(筆名))について述べます。
高校数学調律研究室の概要
この記事では,ウェブサイト「高校数学調律研究室」の概要を述べます。