The jpneduenumerate package for LaTeX (TeX)

Package Information / パッケージ情報

日本の教育における数式表現には,LaTeX (TeX)12 でよく用いられる書きかたとはやや異なるものがあります。このパッケージでは,日本の教育における列挙表現を導入します。なお,ここでの「日本の教育における」とは,数社の高等学校の検定済み教科書における書かれかたを調べたうえで述べています

Mathematical equation representation in Japanese education differs somewhat from the standard LaTeX writing style. This package introduces enumerative expressions in Japanese education. The termin Japanese educationhere refers to the results of my own survey of representations in authorized textbooks for high schools of several companies.

最新の TeX Live には収められています。 \usepackage{jpneduenumerate} で使えなければ,CTAN よりダウンロード3してください。

It is included in the latest version of TeX Live. You can download from CTAN4 if it is not available in \usepackage{jpneduenumerate}.

「日本の教育における数式の表現」

jpneduenumerate パッケージの説明文において,私は「日本の教育における数式表現には,LaTeX の標準である書きかたとはやや異なる部分があります。」としています。

これは,CTAN が説明文に求めていること(パッケージが行いたいことを短く書く)を踏まえ,使うひとすなわち日本の中学校・高等学校教員に伝わることを考えて書いた文です。 しかし,そうでないひと,すなわち大学教育関係者や日本語での数学教育を受けていないかたがたからすると,「日本の教育における数式表現の標準というものがあるのか」という誤解を招くことがあるかもしれません。 そこで,CTAN に Home Page (more information) と示しているこの場で,意図を示します。

jpneduenumerate パッケージにおいては,LaTeX の標準による出力と,数社の教科書での書かれかたを比較して,次のようなものを念頭に述べています。

  • 見出しの文字の使いかた
  • 見出しの中における字下げ
  • 列挙前後との余白の取りかた

見本は次です。 横幅は紙面いっぱいにとり,記号の使われかた・余白が分かる部分をできるかぎり小さく引用しています。

調べたものは私の手元で見ることのできた教科書に限られます。すべての教科書会社を調べられたわけではありません。

The term “in Japanese education”

In the description of the jpneduenumerate package, I state that “mathematical equation representation in Japanese education differs somewhat from the standard LaTeX writing style.”

This is based on the requirement of the CTAN description (to write what you want the package to do in a concise), and was written with an eye to conveying the message to the target users, i.e., Japanese junior high and high school teachers. However, it may cause some misunderstandings among those outside of them, i.e., university educators and those who have not received mathematics education in Japanese, as to whether there is a standard for mathematical expressions in Japanese education. Therefore, I would like to explain my intention here, which is indicated in CTAN as Home Page (more information).

In the jpneduenumerate package, we compare the standard output of LaTeX with the way it is written in several textbooks, with the following in mind:

  • How to use text in headings
  • Amount of indentation in headings
  • Margins before and after the enumeration

Samples are shown below. The width of the paper is full, and the symbols are quoted as small as possible to show their usage and margins.

The items examined are limited to textbooks that were available for viewing at my disposal. Not all textbook companies were checked.


  1. TeX が組版システム本体の名前で,LaTeX は TeX を使いやすくするためのもの(フォーマットと呼びます)です。とくに意図しない限り,現在「TeX で文章を書く」とは実際には「LaTeX で文章を書く」ことを意味します。ここで (TeX) としているのは,TeX という語のほうが知名度が高いためです。 ↩︎

  2. 追記 2022-08-13。タイトルと最初の LaTeX に (TeX) と解説を追加。 ↩︎

  3. (CTAN),jpneduenumerate – Enumerative expressions in Japanese education。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  4. (CTAN),jpneduenumerate – Enumerative expressions in Japanese education。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  5. (CTAN),Directory macros/latex/contrib/jpneduenumerate。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  6. (CTAN),jpneduenumerate – Enumerative expressions in Japanese education。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  7. 日下部幽考 (Yukoh KUSAKABE),jpneduenumerate。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  8. 日下部幽考 (Yukoh KUSAKABE),The jpneduenumerate package。CTAN,参照 2022-07-15。 ↩︎

  9. 実教出版株式会社『数学I』岡本和夫・新井仁之ほか,2011,p.43。 ↩︎ ↩︎

  10. 新興出版社啓林館『詳説数学I』高橋陽一郎ほか33名,2011,p.108。 ↩︎ ↩︎

  11. 数研出版株式会社『高等学校数学I』岡部恒治ほか17名,2013,p.43。 ↩︎ ↩︎

  12. 東京書籍株式会社『数学I Advanced』俣野博・河野俊丈ほか,2017,p.86。 ↩︎ ↩︎

  13. 実教出版株式会社『数学B』岡本和夫・新井仁之ほか,2012,p.40。 ↩︎ ↩︎

  14. 新興出版社啓林館『詳説数学B』高橋陽一郎ほか33名,2012,p46。 ↩︎ ↩︎

  15. 数研出版株式会社『高等学校数学B』岡部恒治ほか17名,2013,p.102。 ↩︎ ↩︎

  16. 東京書籍株式会社『数学B Advanced』俣野博・河野俊丈ほか,2018,p.37。 ↩︎ ↩︎